テイクアウト

キッチンひむか(ファミレス/ちゃんぽん/洋食/宮崎県日向市大字日知屋)

 

出前もしてくれる便利なお店。
味もボリューム大満足できる居心地のよい洋食店です。

         

店舗名

テイクアウト情報


お弁当あります!テイクアウトできます!
        
        
        

【キッチンひむか写真】

◎料理写真

◎店内写真

◎外観写真

>>その他の写真はこちら
            
           
          

【キッチンひむかグルメレポート】

今日は、日向市で営業だったので、初『キッチンひむか』さんに行ってみた
焼き飯とチキン南蛮セットって、まさに俺の為のメニューやん
チキン胸身がジューシーで、甘酢とタルタルの甘味もバツグン
焼き飯の優しい味付けと、全てベリーグ〜〜〜
日向市って、延岡市よりもランチの店のクオリティー高くね
あ、駐車場は店の裏に5台分ありますよ
(投稿日:2023年5月17日 投稿者:男 斉藤一博さん)
     
      
      

キッチンひむか焼きめしとチキン南蛮弁当 ¥750-(税込)店の雰囲気は喫茶店、料理の味はレストランとある意味ハイブリットな食堂です!全てが美味しいのですがメニューが多いので迷うこと必至リサーチは必須です。欲張りな貴方には洋風幕の内をオススメします(笑)さて、今回は初めてテイクアウトをしました。焼きめしは洋食屋さん特有の油の風味をまとい、どこか懐かしさを感じる味付けに仕上がっています。チキン南蛮は少し甘めの南蛮酢に爽やか系のタルタルソースが相まって、鶏肉の味を引き立てています
(投稿日:2021年10月22日 投稿者:Nobuaki Makiさん)
        
      
           

日向市でおすすめのチキンカツは?と聞かれると、、、迷わずここを候補としてあげます。【キッチンひむか】日向市日知屋のゲオの東隣ビルの1階にあるお店です。駐車場が少し分かり辛いんですが、ビル裏手に2〜3台ほど停めれます。(ハッキリ覚えてない)昔懐かしの喫茶店のような雰囲気で、何を食べても美味しいたしかおぐら系の味を引き継いでたのかな?だからチキン南蛮もちゃんぽんも勿論美味しいチキンは柔らかくてジューシーここに来たらいつも何を食べるか迷いますここにはもう10年以上かなりのペースで通ってますが、なかなかオーナーさんと話せませんなんでだろ?俺話しづらいかな?
(投稿日:2021年6月4日 投稿者:Bar deep blueオーナー高浦 圭さん
      
     
      


今回はFacebookで紹介されていたキッチンひむかのテイクアウトです。
 お昼から仕事もなく、出かける事もないのでビール片手に食事。チキン南蛮がビールに合います。
 こちらのお弁当はご飯がピラフ。これはいいですね。サラダのドレッシングも美味しい。
 この日は曇り。日は照らず、心地よい風がありましたので、ベランダで食事。
 気分の良いランチとなりました。
(投稿日:2020年5月13日 投稿者:コバさん)
        
           
          


今日は10年以上お世話になっている
#キッチンひむか
さんにお願いしました(^^)
ゲオの横の白いビルの1階にあります
裏に駐車場あります
移転前の店のお隣りさんで
開業当初
色々とアドバイスして
いただいた上に
カツカレー
チキン南蛮と焼き飯セット
この2品のベビーローテーションで
いつも元気をもらっていました^_^
本日は
チキン南蛮と焼き飯セット
750円
美味しかったです
次回は
カツカレーをお願いしたいですねー
いろいろ
オススメはありますが
ちゃんぽんがまた美味しくて
隠れファンが
多いお店です
いつもここではマンガを読んで
気分転換しています^_^
またゆっくりマンガを読みたいです
(投稿日:2020年4月28日 投稿者:江藤 健一さん)
           
      
          

 久しぶりにキッチンひむか。家内はいつもカレーを食べていますが、私は美味しそうと思いながら別のメニュー。今回こそはカレーを食べよう!ということで・・。
           
 私はカツカレー、家内は海老フライカレーとしましたが、これは半分ずつ交換。言わばカツ&海老フライカレーですね。
              
 カレーはちょっと甘め。以前家内が注文したカレーを食べたときとは少し印象が変わっていますが、味が時によって異なるのも手作りカレーの良さかもしれません。
            
 このお店はコミックがたくさん置いてあるのですが、ここに来るといつも「北斗の拳」を読んでしまいます。この漫画が少年ジャンプに連載されたときはまだ私は学生でしたから、もう随分古い漫画ですが、未だに人気があるようです。
           
 お話しの舞台は・・
            
「西暦199X年、地球は核の炎に包まれた。だが、人類は死に絶えてはいなかった・・」
 連載開始当時、1990年代はまだ未来で、ノストラダムスの予言だとか、何の宗教だったか忘れましたが、1999年で世界は終わりを迎える、という話もあって、西暦199X年の設定もそういった事からきたのかもしれません。
 世界は終末を迎えることなく2011年を迎えていますが、あれは2012年の間違いだった、とかいう話もありますね。
 2012年終末説はマヤ文明の暦からきてるようですが、来年に迫ってきました。来年何事もなく平和であるとは思いますが、次の終末は何年頃でしょう。
 しかしこの漫画も舞台をもう少し先にしておくと良かったような気がしないでもないですね。まあどうでも良いような事ではありますが。
(投稿日:2011年07月09日 投稿者:コバさん)
   
     
     

 ゲオにCDを借りに行きました。丁度昼時でしたので、「キッチンひむか」で食事。
前回こちらに来たときに家内は「カツカレー」でしたが、今回も「カツカレー」。「海老フライカレー」と悩んでいましたが、やはりカレーにはトンカツでしょうか。私もカレーにしようかと思いましたが、隣の席の方が食べていた焼きめしが美味しそうで、「焼きめし+生姜焼き」というお得なセットにしました。
 こちらのお店はコミックがいっぱいおいてあります。昔懐かしい「北斗の拳」がありましたので、料理が来るまで読みました。20年以上前に読んだ漫画ですが、あの当時「お前は既に死んでる」というのは流行りましたね。
 こちらの料理はボリューム満点。カツカレーも焼きめしも量が多いと思いましたが、結局完食、満腹です。
(投稿日:2010年05月12日 投稿者:コバさん)
    
     
    

 あやさんご推薦の「キッチンひむか」お昼に行ってきました。
 食堂というより喫茶店という雰囲気の店内ですが、メニューは実に豊富。チキン南蛮を食べようかな、と思っていましたが、お店の中に入った瞬間、美味しそうなカレーの香りがして家内はカツカレー。私はメニューみてるうちに南蛮だけでなく、いろいろと味わえる洋風幕の内。
 カツカレーは美味しい。メニューをみるとカレーは種類が多く、家内は次ぎに来たときはエビフライカレーを食べよう、と言ってました。
 洋風幕の内は大満足。目的のチキン南蛮も食べることが出来ましたし、大根の煮物もとても美味しい。
 コミックがいっぱいおいてあって、私のような漫画大好き人間にはそれも嬉しい事ですね。料理が出てくる間に懐かしい「北斗の拳」を読みました。
 後で知人から「お弁当」もやってるという話も聞きました。この料理であれば弁当もきっといいでしょうね。
(投稿日:2009年02月09日 投稿者:コバさん)
             
         
         

【キッチンひむかメニュー】

■ランチ(ライス付)
スペシャルランチ(牛カツ・エビフライ・南蛮)
Aランチ(ハンバーグ・エビフライ・南蛮)
Bランチ(ヒレカツ・エビフライ・南蛮)
エビフライランチ
トンカツランチ
ハンバーグランチ
チキン南蛮ランチ
チキンカツランチ
ミックスフライランチ
お子様ランチ
     
■丼物(味噌汁付)
ヒレカツ丼
天丼
カツ丼 
エビフライ丼 
カキフライ丼 
チキン南蛮丼
親子丼 
焼き飯 
焼き飯大盛
ちゃんぽん
味噌ちゃんぽん
冷やし中華(夏季のみ)
     
■定食(ご飯・味噌汁・小鉢付)
ヒレカツ定食
とんかつ定食
チキン南蛮定食
チキン照焼定食
しょうが焼き定食
エビフライ定食
ハンバーグ定食
チキンカツ定食
ミックスフライ定食
カキフライ定食
    
~おすすめ~
洋風幕の内(牛肉炒め・南蛮・エビフライ・小鉢)
幕の内風唐揚げセット(生姜焼き炒め・カキフライ・からあげ)
レディースランチ(ハンバーグ・南蛮・デザート)
若鶏のから揚げ定食
     
■カレー類(ミニサラダ付)
カツカレー
ミンチカツカレー
エビフライカレー
チキンカツカレー
カキフライカレー
ビーフカレー
      
■ドリンク類
ビンビール
コーヒー
紅茶
ココア
カルピス
コーラ
オレンジジュース
アイスコーヒー
など
             
            
        

【キッチンひむか備考】

・席/ 個室・無 カウンター・有 喫煙席・有
・駐車場/ 5台
    
     
     

【キッチンひむか情報】

営業時間/ ランチ11:00〜14:30 ディナー17:00〜21:00
定休日/ 第1、第3月曜日 月曜日夜
       
住所/ 〒883-0062 宮崎県日向市大字日知屋16351(都ビル1F)
電話/ 0982-52-8674

【過去情報】
住所変更/ 日向市大字日知屋16350-4→日向市大字日知屋16351(都ビル1F)

(Visited 1 times, 1 visits today)

[記事公開日]2018/09/06
[最終更新日]2023/08/27


(4 投票, 平均点: 5.00)
読み込み中...

↑ぜひ★を付けて応援してください。(★好き~★★★★★大好き)
のべおかんの全ページに広告を掲載できます!月3,000円~ぜひご検討ください!
掲載している情報の詳細はお店にご確認ください。
 

関連記事

  1. 茶屋たまのや(宮崎県日向市美々津町3316)
  2. 木村家パン(日向市梶木町1-18)
  3. 魚甚閣下水流(持ち帰り専門/弁当/宮崎県東臼杵郡門川町上町4丁目…
  4. 炭火焼鶏 吉松(きっしょう/宮崎県日向市日知屋2679)
  5. origin(オリジン/宮崎県日向市上町10−4)
  6. 炉ばた焼八幡(宮崎県日向市上町5−3)
  7. 寿司勝(すしかつ/日向市/和食/懐石料理店/すし店/てんぷら料理…
  8. お好み焼き とん平(とんぺい/宮崎県日向市上町14−10)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

OiseSan CAFE & HOTEL(おいせさんのおむかいさん/宮崎県日向市伊勢ケ浜)

2023年7月29日(土)オープン日向のお伊勢さんこと大御神社のお向かいにお食事もできるス…

BAR 3rd(サード/宮崎県日向市都町)

           【BAR 3rd写真】◎料理写真…

カフェ&バーS倶楽部(宮崎県日向市上町)

ショットバー S、エスクラブ       【カフェ&バーS倶…

豚骨ラーメン日向屋(宮崎県日向市亀崎東)

2023年8月1日(火)オープン【豚骨ラーメン日向屋写真】◎料理写真…

小料理・鉄板焼きの店「和食侍 森した」(宮崎県日向市上町5ー7)

2023年5月22日(月)オープン【小料理・鉄板焼きの店「和食侍 森した」写…

PAGE TOP