スイーツ

上菓子 たいせい堂本舗(宮崎県日向市細島664)

 

              

【上菓子たいせい堂本舗写真】

◎料理写真

◎店内写真

◎外観写真

>>その他の写真はこちら
             
            
           

【上菓子たいせい堂本舗グルメレポート】

宮崎県の県北に位置する日向市
ココに歴史ある港町がある
古くは中国交易から
江戸時代にはさまざまな藩が参勤交代の海の出発点として
今は漁港と古い通りが残る
時間が止まったような空間
この通りに古くから和菓子を生業としている店がある
”たいせい堂本舗”
派手ではないが懐かしく感じるような素朴な
お菓子を昔から作っている
私のお気に入り  ”米ノ山”
落雁の中に手作りあんこがたっぷりと
怖々「おじちゃん羊羹あると?」と尋ねると
「あるわ―」と当然のように答えてくれた
なんとなく思わず ホッとしてしまった
作ってるんだ!!
おいちゃんはあまり忙しくなるのも好まないようだ!!
しかし 以前知人がお店を訪ねた時のこと
おいちゃん「白碁石を3つ頂戴」
するとおいちゃんは
「たった3つどん買うチョって始まるもんかい」と・・・・・・
おやじさんの理想は一箱らしい  (^O^)
大量に注文が来るのもいやだが少しもお好みでないみたいだ
しかしこの前私が行ったときにはいやな顔せずにお菓子2つを
売っていただいた
※ ココの一番人気は 「白碁石」の様だ!!
ちなみにココの建物は築300年ほど経っているそうだ
以前は廻船問屋を営んでいて
薩摩藩の参勤交代時の仮宿としても使用されていたという
文化財にそのまま住んでいる状態  ヽ(*’0’*)ツ
お店の建物は奥行きがあり京の町屋づくりっぽく
中庭がある
今の庭の主は彼の様だ
おやじさんはお菓子作りより
無類の歴史好きの様で古い時代の町の様子を
自分で描いていた
何と!! 日向市日知屋幡浦地区に五重塔があったらしい!!
もうおやじさんの歴史談議は止まらない!!
何度かお菓子を買うことにチャレンジしたのだが
なかなか売ってくれない
日が暮れてしまう・・・・・・・・・・・・・
なっなっなんと!! これは・・・・・・
お香時計じゃないですか!!
こんな物が普通にあった家なんて・・・・・・・・・
おじちゃん「こんな所に置いておくもんじゃないよ!!」
(投稿者:太田 光一郎‎さん)
                
             
        

【上菓子たいせい堂本舗メニュー】

              
        
         

【上菓子たいせい堂本舗情報】

住所/ 〒883-0001 宮崎県日向市細島664
電話/ 0982-52-2926


[記事公開日]2018/10/06
[最終更新日]2021/05/16


好き大好き大大好き超好き最高! (2 投票, 平均点: 5.00)
読み込み中...

↑ぜひ★を付けて応援してください。(★好き~★★★★★大好き)
のべおかんの全ページに広告を掲載できます!月3,000円~ぜひご検討ください!
掲載している情報の詳細はお店にご確認ください。
 

関連記事

  1. お菓子のマエダ(宮崎県日向市大字富高7465-2)
  2. (有)お菓子の大野屋(宮崎県日向市上町13-5)
  3. Liliume(リリューム/宮崎県東臼杵郡門川町加草)
  4. 日吉だんご有限会社(どら焼き/宮崎県日向市東郷町山陰丁1007-…
  5. ケーキファクトリーフクヤ(Fukuya/宮崎県日向市本町16-2…
  6. サーティワンアイスクリームイオン日向店
  7. とろり天使のわらびもち日向店
  8. おやつ工房 あのね。(宮崎県日向市財光寺3983−8)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

お食事処 浜めし(宮崎県日向市大字日知屋3380−1)

           【お食事処 浜めし写真】◎料理写真…

焼鳥 一千(宮崎県日向市財光寺沖町51)

    【焼鳥 一千写真】◎料理写真◎店内写真◎外観…

松屋 宮崎門川店(松のや併設/宮崎県東臼杵郡門川町中須5-6-2)

2025年3月1日(土)オープン    【松屋 宮崎門川店(松のや併…

炭香(テイクアウト専門店/日向市財光寺1749-2)

2025年2月26日(水曜日・大安)オープン炭香(すみか) テイクアウトの鶏の炭火焼き店をしていま…

てげ鳥2号店(宮崎県日向市本町13-2)

てげ鳥2号店新店日向市の街中にあるテイクアウトと屋台酒場🍺個室はなくぶら下がる提灯の元で、賑やかく…

PAGE TOP