カフェ

ラ・ビアンド・ア・ターブル(カフェレストラン/宮崎県日向市日知屋15863−27)

 

創作料理ビアンド

             

店舗名

【テイクアウト情報】

ハンバーグ弁当
チキン南蛮弁当
お任せ弁当
など
           
                 
          

【ラ・ビアンド・ア・ターブル写真】

◎料理写真

◎店内写真

◎外観写真

>>その他の写真はこちら
                 
            
             

【ラ・ビアンド・ア・ターブルグルメレポート】


 今回のランチはビアンドのテイクアウト。
 ハンバーグ弁当、チキン南蛮弁当も可能だそうですが、お任せ弁当(600円)をお願いしました。
 左上に茄子味噌炒め、ポテトサラダ、ゴーヤ炒め物、右上、ペペロンチーノ、酢豚、その下に人参マリネ、鯖南蛮、卵焼きといろんな味の楽しめるお弁当で、どれも美味しい。
 こちらのお店も何食べても美味しいお店ですが、オードブルも3000円からやってるそうで、次はオードブルお願いしてみたいと考えてるところです。
(投稿日:2020年6月2日 投稿者:コバさん)
                
            
          

 我が家は子供二人ですが、今年のクリスマスは、大学生となった長男は友人と遊ぶ為に帰省せず、次男は受験のために帰省できず、ということで長男が誕生以来、クリスマスに夫婦二人と言うのは考えてみれば初めてです。
 子供が居れば家内も肉を買ってきたり、スープを作ったりと張り切って料理するわけですが、今年はオードブルを購入することとしました。選んだのはビアンドのオードブル。ワインはいつものようにまさ直酒店。
            
 3000円で2~3人用ということですが、写真でお分かりのように結構な量で、別にパンも買っていたのですが、パンを食べるどころか、このオードブルも完食できませんでした。
 写真のオードブル中央はりんごのグラタン。先日長崎でも食べましたが、この料理はなかなか美味しい。長崎で食べたグラタンも美味しかったですが、今回のグラタンの方が具材が豪華で、出来立てでなかったのが残念ですが、熱々であればこちらに軍配があがるでしょう。このグラタン、ビアンドのレギュラーメニューにあるのでしょうか?あれば嬉しいですね。チキン南蛮、ローストビーフも美味しい。
                
 クリスマスということでWOWOWではクリスマスにちなんだ映画を特集していましたが、お昼に「ラブ・アクチュアリー」をやっていました。この映画、私は大好きで何度も観ていますが、何度観ても良いですね。いいお話がいっぱいですが、その中でも私が好きなのは、シャイな作家、コリンファースがメイドに恋し、ポルトガル語しか話せない彼女にプロポーズするシーン。コリンファースはポルトガル語を勉強し、ポルトガル語でプロポーズするわけですが、ポルトガル語しか話せなかったはずの彼女が英語で答える。つまり彼女も再び彼と会うことを夢見ていたわけですね。
 2004年に公開された作品ですが、ほんとにいい映画です。
(投稿日:2011年12月26日 投稿者:コバさん)
         
             
         

 久々にビアンドにて夕食。本当は軽くパスタでも食べようと思っていたのですが、メニューに負けて「ビアンドディナー お肉orお魚料理 1980円」にしました。メニューの写真を見て頂くと分りますが、選択肢は3つあり、選んだのは「海老と白身魚のグリル ハーブソース」です。
 このディナーは前菜、サラダ、スープ、ライス、デザート、コーヒーが付いてきます。上の写真は前菜(6種類あって楽しい)、スープは冷たいカボチャのスープ、デザートはカステラにクリームブリュレ、シャーベット。
 メインの海老はお酒が欲しくなります。
 メニューが豊富なので写真を撮ってきました。コースメニューもいろいろありますし、単品メニューも魅力的です。ワインでも飲みながらつまみたいですね。
(投稿日:2010年08月27日 投稿者:コバさん)
     
    
     

 久しぶりにビアンド、食べたのは「シェフのお薦めランチ」。
 ポタージュスープ、そして次の前菜盛り合わせは豪華です。どれも美味しいですが、ニガウリの炒め物は特に美味しい。程良い苦みで、ニガウリがあまり好きではない私ですが、これはまた食べたい。他に生春巻き、ポテトサラダ、卵焼き、しめ鯖、いろんな味が楽しめます。
 野菜サラダが出てメインはチキン。ご飯がすすみます。ご飯も美味しい。
 デザート盛り合わせがまたまた豪華。これで1580円はお得な感じがします。
 こちらでも生キャラメルがおいてありました。こちらの生キャラメルはプレーンとミルクの2種類です。
 ビアンドは6月からカフェタイムも営業するそうです。ケーキも美味しいのでゆっくりと午後の一時をこちらでくつろぐのも良いかも知れませんね。
(投稿日:2009年05月30日 投稿者:コバさん)
      
      
     

 またまた家内のランチレポート
 私は基本的に和食が好きで、洋食のレストランのランチ(特にライスがないレストランは私にとって最悪なんです)は正直言うと苦手です。女性は洋食のレストランは好きな方が多いようですね。
 それでもアルコールが飲める状況であれば料理をつまみにして私も楽しめますが、昼から酒を飲める身分ではありませんので、洋食のランチは敬遠しがちです。
 以下は家内のレポートです。
ランチに時々、利用します。 (元、駅裏グッピー)シェフは昔、ホテルにいらした と、お伺いしました。店内は明るくオシャレな感じです。この日頂いたのは、ふわとろオムレツえび春巻き添え、890円。アイスコーヒー、210円。卵がふわっとしてデミソースも美味です。友人はデザート付きセットで1380円。ここのデザートがシャーベットやケーキ、クリームブュルレなど、ちまちま盛りつけてあり、いつも嬉しくなります。今日はダイエット中なので我慢! 日替わり米米ランチ(コーヒー付き850円?)もよく頂きます。 1580円のビアンドランチは前菜4種とメインプレート、デザート、コーヒーでもう大満足です。 写真のデザートは友人が注文した物です。 彼女はいくら食べても太らないので、羨ましい~です。
 場所はミスターマックスの近くです。
 家内が友人連中とランチに出かけたときの私の食事は・・・
 非常に質素な食事ですからわざわざ写真でお見せするようなものではありませんが、私としてはこちらの方が満足度は高いわけです。
 たとえばあじの開きにおみそ汁とご飯とか、豆腐の揚げ物とおみそ汁とご飯、炒め物とみそ汁とご飯というメニューをゆっくり食べる方が基本的には好きなわけです。
 ただご飯は太る、と言いますし(余計に食べなきゃいいんでしょうが)朝は現在はパンを食べています。パンが好きではないので食欲がなくなるのはデブの私には都合がいいわけです。多分ダイエットしようとすれば我が家から米をなくすことが一番有効だろうとも思うのですが、そういう生活をしてまで長生きしようとも思わないので、そのダイエット法はやりませんけどね。
(投稿日:2007年09月20日 投稿者:コバさん)
           
            
           

「太陽開発社長のブログ」で紹介されていた「コンテナ食堂」に行ってみたのですが、生憎キッチン改装工事の為休業とのこと。そこで近くの「ビアンド」で昼食をとることにしました。お店の前にかけてあるメニューの看板を見て、迷うことなく「ビアンドランチ」に決定。スープ、前菜、サラダ、メイン、デザートコーヒー。
 サラダは写真撮る前にうっかり食べてしまいましたが、こちらの特製ドレッシングは販売もしていて、私は好きでよく購入します。(この日も帰りに購入しました)
 この日のスープはかぼちゃのスープ。前菜はどれも美味しい。綺麗で楽しい前菜です。
 メインの海の幸ミルフューイ仕立ては海老と白身魚。
 牛ヒレステーキは程よい塩加減。下に見えるのは大根と人参のポトフ風の料理。
 コンソメ風味ですが、これが塩味の牛肉によくマッチしてます。
 とても美味しい料理。
 デザートは出てきたとき全部食べることができないかな?と思いましたが、完食。
 1580円ですが、コスパは非常に良いですね。前菜からビールが飲みたくなりましたよ。
 今月から牡蠣グラタンもメニューに加わりますので、また来ることになりそうです。
(投稿者:コバさん)
                 
           
            

 久々にビアンドにて夕食。本当は軽くパスタでも食べようと思っていたのですが、メニューに負けて「ビアンドディナー お肉orお魚料理 1980円」にしました。メニューの写真を見て頂くと分りますが、選択肢は3つあり、選んだのは「海老と白身魚のグリル ハーブソース」です。
 このディナーは前菜、サラダ、スープ、ライス、デザート、コーヒーが付いてきます。上の写真は前菜(6種類あって楽しい)、スープは冷たいカボチャのスープ、デザートはカステラにクリームブリュレ、シャーベット。
 メインの海老はお酒が欲しくなります。
 メニューが豊富なので写真を撮ってきました。コースメニューもいろいろありますし、単品メニューも魅力的です。ワインでも飲みながらつまみたいですね。
(投稿者:コバさん)
            
             
            

【ラ・ビアンド・ア・ターブルメニュー】

             
               
            

【ラ・ビアンド・ア・ターブル備考】

・席数/ 40席
・個室/ 無
・貸切/ 可(20人~50人可)
・禁煙・喫煙/ 完全禁煙
・駐車場/ 有10台
                   
                
                  

【ラ・ビアンド・ア・ターブル情報】

営業時間/ 11:00~(ランチ) 18:00~(ディナー) ラストオーダー 20:00
定休日/ 水曜日
      
住所/ 〒883-0062 宮崎県日向市日知屋15863−27
電話/ 0982-52-6083

(Visited 21 times, 1 visits today)

[記事公開日]2018/11/08
[最終更新日]2023/09/02


好き大好き大大好き超好き最高! (2 投票, 平均点: 5.00)
読み込み中...

↑ぜひ★を付けて応援してください。(★好き~★★★★★大好き)
のべおかんの全ページに広告を掲載できます!月3,000円~ぜひご検討ください!
掲載している情報の詳細はお店にご確認ください。
 

関連記事

  1. グラバー亭(洋食/ ハンバーグ/宮崎県日向市上町13)
  2. 持ち帰り専門店『餃子の里』(へべす餃子/日向市財光寺長江)
  3. コメダ珈琲店 宮崎日向店(宮崎県日向市財光寺桃の木493−1)
  4. 焼きそば専門 五碗堂(あんかけやきそば専門店ごわんどう/宮崎県日…
  5. 炭火焼鶏 吉松(きっしょう/宮崎県日向市日知屋2679)
  6. 山のビストロKamos~カモス~(883-0109 宮崎県日向市…
  7. 食堂 tetote(てとて/宮崎県日向市鶴町2丁目10−14)
  8. ハンバーグ&石窯ピッツァ KAMA-KAMA カマカマ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

OiseSan CAFE & HOTEL(おいせさんのおむかいさん/宮崎県日向市伊勢ケ浜)

2023年7月29日(土)オープン日向のお伊勢さんこと大御神社のお向かいにお食事もできるス…

BAR 3rd(サード/宮崎県日向市都町)

           【BAR 3rd写真】◎料理写真…

カフェ&バーS倶楽部(宮崎県日向市上町)

ショットバー S、エスクラブ       【カフェ&バーS倶…

豚骨ラーメン日向屋(宮崎県日向市亀崎東)

2023年8月1日(火)オープン【豚骨ラーメン日向屋写真】◎料理写真…

小料理・鉄板焼きの店「和食侍 森した」(宮崎県日向市上町5ー7)

2023年5月22日(月)オープン【小料理・鉄板焼きの店「和食侍 森した」写…

PAGE TOP