【テイクアウト情報】
【カゴメ写真】
◎料理写真
◎店内写真
◎外観写真
【カゴメグルメレポート】
カゴメさん🍴
日向に14年近く住みながら
初めて行きました🍀
最近色々疲れていたので
ステーキ食べて元気が出ました。
ゆったりとした大部屋の個室で
幸せな時間を過ごせました。
ご馳走様でした🍴
(投稿日:2020年11月13日 投稿者:日髙祥子さん)
家内が誕生日という事でカゴメで食事。外食はずっと控えていて、先日久しぶりにグリヤードに行きました。その時に席が一つおきになっていて、これはお店は大変でしょうが、客席に間隔が空けてあると自宅で食事してる状況とそれ程変わらない気がしました。
それでもある程度人数が集まり、お酒を飲み賑やかに談笑したりすれば危険かもしれませんが、カゴメのようなレストランでは大声でおしゃべりする事もありませんし、家族だけならリスクはあまりないのでは、と思います。
この日は我々の他には一組だけ。
さて、この日出てきたスープはパリソワール。私はジャガイモのポタージュが好きなんですが、それもあってこのメニューは大好き。見た目にも涼しげで美しい料理です。
『じゃがいもの冷たいスープ「ビシソワーズ」をコンソメのジュレの上に注いだものを パリソワールといいます。』
この日は次男が自分が料理代金を支払うと言います。最初は割り勘にしようかと考えましたが、初任給で我々に食事をごちそうする予定だったけど、なかなか出来なかったから今日は支払うと言いますし、ごちそうしてもらう事にしました。
まだまだ余裕はないはずですが、またいつか我々にごちそうできるように仕事頑張ってもらいたいものです。( ̄∇ ̄)
さて日向市にコロナの感染者がでて約1週間が経過しました。なかなか情報が出ませんが、高鍋のスナックで感染したのでは?とかその後食事会があり、スナックを数軒はしごしたらしい、検査対象者もかなりの人数になるらしい等と言った噂話が耳に入り不安になりました。
が、今のとこと高鍋のようなクラスターにはなってないようで少しホッとしてます。個人的な推測ですが、スナックのお店の方々も大丈夫だったようですね。とは言え、まだまだ油断は出来ませんから注意は必要でしょうけど。
今の状況なら外食も注意すれば大丈夫のような気もしてますが、もうしばらくテイクアウトを併用しながらの生活が続きそうですね。
(投稿日:2020年8月4日 投稿者:コバさん)
職場の仲間達がカゴメのステーキ&ハンバーグ弁当を昼食にテイクアウトすると言います。ついでに私もテイクアウトしようと思いましたが、午後から仕事もあるし、それを考えると少し重い感じがして、私はカツカレーのテイクアウトにしました。
カゴメのカツカレーは大好物です。テイクアウトでもカレーはいつものように美味しい。しかしカツはやはりお店の出来たてには勝てません。まあ、当然ですね。
ただビールが飲める時ならテイクアウトはありかな。お店に行く時は運転して行くんで、カツカレー&ビールって事は滅多に出来ませんのでね。
(投稿日:2020年7月4日 投稿者:コバさん)
洋食レストランカゴメさんの
お店でランチいただきました❣️
注文したのは
鶏肉のトマトソース
(サラダ・ライス又はパン付き)880円です❣️
うひょ〜❣️
鶏もも肉の大きいこと🌈🌈🌈
皮はパリッと中はジューシー✨
その上にはたっぷりのトマトソース🍅
これもすっごく美味しい
この焼き加減は神がかりです。
ポタージュスープも優しい甘さで濃厚✨
大満足でした💖
ごちそうさまです🍀
勿論、テイクアウトメニューもありますので
是非チェックしてくださいね❣️
(投稿日:2020年5月16日 投稿者:おだや 加奈子)
午後から仕事がないので、ランチにカゴメのステーキ&ハンバーグ弁当(1960円)でワイン。
ステーキもハンバーグも当然ながらカゴメで食べる味。こちらのステーキソースは大好きです。
鴨サラダも美味しいですね。海老フライまでついて豪華なランチとなりました。
普段カゴメでお昼ご飯食べるときは運転して行く事になり、お酒は飲めません。こうやってカゴメの豪華料理を頂きながら家でワインを飲めるのはちょっと贅沢な気分です。
(投稿日:2020年4月27日 投稿者:コバさん)
同業組合の忘年会。最近はカゴメでやることが多いです。いつもはビール&焼酎の宴会もこちらではワインがメイン。組合の宴会でワイン飲むのはここでの宴会ぐらいですね。(笑)
前菜で出てきた魚料理。マリネ?これがとっても美味しい。勿論他の料理も美味いんだけど、これはカゴメでは初めて食べた気がします。ローストビーフは勿論、肉料理は赤ワインに合いますので、大好きなカベルネソービニヨンを美味しい料理をあてにぐいぐい飲んでしまい、久々に酔っ払い、そして久しぶりに二日酔いとなりました。
(投稿日:2019年12月4日 投稿者:コバさん)
久しぶりにカゴメのカツカレー 消費税が変わりましたので、税込み1100円となっています。家内はビーフカレー。ビーフカレーは初めて注文した気がします。
こちらのカツカレーは二十代半ばぐらいからずーっと食べてます。味は変わりなく、いつも安定の美味しさ。カレーも美味しいけど、ここのカツは丁度良い具合の厚さでカレーに合います。
ビーフカレーも価格は同じ。カレーは牛肉がたくさん入っていて、ビーフシチューの様相です。これは美味しそう。カレーの味も牛肉のせいか若干まろやかな感じになってますね。
メニュー表も黒が基調になっていて様変わりしてました。これも良い感じです。(笑)
(投稿日:2019年10月25日 投稿者:コバさん)
3月に次男が帰省したときカゴメに行き、「今月のお勧めディナー」を食べた時のメインが、タンドリーチキンでした。
インド料理のお店に行くと、鶏肉の好きな私は、タンドリーチキンを注文することが多い。が、美味しいけれど、もう少し塩味があると良いなあ、と思うこともしばしば。カゴメで出てきたこのタンドリーチキンはその点、塩味も程よく効いており、ご飯に合います。
レギュラーメニューにしてくれると良いのですが。(´∀`)
カゴメのデザート。綺麗で美味しい。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
(投稿日:2019年6月12日 投稿者:コバさん)
カゴメではカツカレーを食べる事が多い私ですが、今回はビーフカツ。何かの集まりをカゴメでやった時、T先輩が頼んでいたのを味見した記憶はありますが、自分で注文するのは初めてです。
ソースはデミソース。ハンバーグソースと同じですね。食べてみると、やはり当然ながらポークカツとは風味が異なる。ポークカツも美味しいけど、これはまた美味しいですね。
デミソース抜きで、そのまま食べてもいけます。ビールが飲みたくなりましたが、この日は家内が魚のソテーでワインが飲みたい、というので私は水で我慢。
一週間後に長男が友人とともに帰省してくるというので、カゴメで夕食をと考えましたが、何を食べようか?と家内と相談。とりあえずメニューを写真に撮ってきました。
フルコースが3800円。やはりこれが一番良いでしょうね。(笑)ワインも持ち込もうか、と考えましたが、メニュー見て止めました。カゴメはワインに関していえば物凄く良心的な価格であることがメニューをみるとわかります。大体ワインをお店で飲むと、3倍くらいの価格になります。
ロバートモンダヴィは普通のレストランだと6000円、ニュートンナパバレーになると8000円から9000円の価格になると思われます。持ち込むより、このワイン飲んだ方がコスパ良いですね。(笑)
(投稿日:2019年3月22日 投稿者:コバさん)
日向市の10号線沿いにあるレストラン「カゴメ」。ここは何を食べてもおいしいのですが、私のお薦めはカツカレー。(写真がピンぼけで美味しさが十分伝えられないのが残念)
日向に住んで21年になりますが、ずっと食べています。今日もお昼に食べましたがいつ食べても満足です。
カレーはここでしか食べられないカゴメの味。そしてトンカツは香ばしくいつもおいしいんです。トンカツは分厚い方がおいしいと言う方もいるでしょうが、私はこのくらいの厚さが香ばしくて丁度良いと思います。
「これ以上のカツカレーはない」私はそう思っていますので、カツカレーが食べたくなればカゴメです。まだ食べたことのない方、一度食べてみてください。
※コース料理、デザートもとてもおいしいので付け加えておきます。ガーリック味のステーキソースもとてもおいしい。スープも月替わりでいろいろと楽しめます。コストパフォーマンスの非常に高いお勧めのレストランです。
(投稿日:2007年03月25日 投稿者:コバさん)
ディナーについて
次男と家内が次男の小学校の同窓生と食事会。(子供達よりお母さん達の為の食事会という意味合いが強いような気もしますが)
私は長男と夕食となりましたが、長男の希望で「カゴメ」。子供達はここも大好きです。長男は遠慮がちに「フルコースが食べたい」というのでフルコース。学校では寮で毎日給食を食べていますので、帰省してきて「美味しいものが食べたい」と言われるとつい甘くなってしまいます。
まあカゴメはフルコースでも3800円(だったと思います)なのでまだいいですけれどね。いつもカツカレーの私ですが、今回はお薦めディナー2100円(だったと思います)。→2200円でした!
お薦めディナーのメニューは月替わりのようです。
まず前菜はイカとアボガド。この料理は初めて。色鮮やかで見た目も美しいですが、ガーリックオイルでしょうか?なかなか美味しい。
次が写真のスープ。ポタージュの中に鴨の薫製、それにグリンピース。これは美味い!!カゴメはスープも時々変わりますが、ここのスープはホントに楽しい。
メインはポークステーキ。これは追加料金(700円だったかな?→900円が正解)を出せば牛肉に代えることも出来るようです。ライスとサラダも勿論つきます。
さてデザートも時々変わるようですが、今回のデザートはアイスクリームの中にフルーツシャーベットが入っていて、スープ同様、見た目も美しいですがこれもなかなか美味しい。コーヒーもつきます。
このお薦めディナーは値段からしてもお薦めできるメニューです。
参考までに長男が食べたフルコース。前菜はここの定番、鴨サラダ。スープは同じ。魚料理は下の写真、舌平目とホタテ。肉は牛ステーキ。デザートは同じです。
ランチについて
最近平日はお昼に外食する事がほとんどない私です。この写真も家内が撮影してきたもの。写真のロールキャベツのカレースープはとても評判が良くて、一度食べてみたいと思って居るんですが機会がなかなかありません。(ここにくるとついカツカレーを注文してしまうので)
家内によればハンバーグも美味しいとのことです。このランチにはコーヒー・デザートはついていませんから別料金となりますが、カゴメのデザートはとても美味しいのでお薦めです。特にクリームブリュレは美味しいんですよね。
(投稿者:コバさん)
明日は妻の誕生日
1日早いけど、誕生祝いのお食事に誘ったら、見事OKをもらったので、日向市のカゴメに行ってきました🎵
美味かった😍
——————————-
六回目の #挙式記念日
(投稿者:あにぃ ゆーおーゆーさん)
こんにちは~っ!
お昼はこちらを頂きました~っ。
日向市の
「レストラン カゴメ」さんの
お弁当です。
(投稿者:亀川 寛大さん)
【カゴメメニュー】
鶏肉のトマトソースランチ
ロールキャベツのスープカレーランチ
エビフライランチ
ハンバーグランチ
チーズハンバーグランチ
牛ロースステーキランチ
ビーフカレー
カツカレー
など
【カゴメ情報】
営業時間/ 11:30~14:00(L.O)、17:00〜20:30(L.O)
定休日/ 日曜日
住所/ 〒883-0052 宮崎県日向市鶴町2丁目2−7
電話/ 0120-526-781
この記事へのコメントはありません。