店舗名
【お食事処ながとも本店写真】
◎料理写真
◎店内写真
◎外観写真
【お食事処ながとも本店グルメレポート】
雨が降っておりお買い物にいけず本日は出前を取りました( ̄▽ ̄)ボタン一つで注文できるなんて便利すぎる♫『ながとも』さんです♫あったかいご飯が届きました♡味も美味しい♫メニューはガーリックライスちゃんぽんチキン南蛮単品です!待ち時間もそんなかからず、満足( ̄▽ ̄)
(投稿日:2021年6月16日 投稿者:鈴木 利菜さん)
火曜日の今日は、長友うどんで「焼飯と南蛮」を注文しました。
最初に焼飯のみドーン❗と出てきてかなりの量😲
その後お店の方が「南蛮はもうすぐですので暫くお待ちください。」と。
もしや❗焼飯も南蛮もそれぞれ当たり前の量が出てくるのでは⁉️と焦った私は、すぐさま焼飯食べにとりかかりました。
半分以上食べ終えた頃に出てきた南蛮は、ちゃんとセット分の小皿でした😅
めでたしめでたし(笑)
(投稿日:2020年8月26日 投稿者:中野 格さん)
お食事処 ながとも
ちゃんぽん ¥720-(税込)
今朝は大雨の影響で涼しかったから
芳村 奈都美さんに教えていただいた
この店へ…10時開店と同時にIN!!(笑)
豚骨とガラ?!それに野菜出汁が合わさり
あっさりと優しく、どこか懐かしい味。
次回は“海鮮ちゃんぽん”いきます😋
雨の休日、癒やしのBRUNCHでした。
(投稿日:2020年7月4日 投稿者:Nobuaki Makiさん)
なんと
ながともうどん
さんが
出前してくれます(o^^o)
出前ですよ‼️
すごいです😭
http://nagatomo.rumieru.jp/home/menu/delivery/
ながともの出前メニュー
22時まで!
まだ間に合いますよー😁
間に合うかな?
僕は
認定
ヘベスチキン南蛮定食をお願いしました
めっちゃ美味しいですよー‼️
しかも
うどん付き出来たて熱々❗️
高校の頃から食べてますが
やっぱり良いですねー
カレーうどんも最高です😁
(投稿日:2020年5月15日 投稿者:江藤 健一さん)
お食事処「ながとも」、というより日向市では「長友うどん」という方がなじみ深いかもしれませんね。ホームページをみると創業は大正10年。紹介文に「その昔日向市に食堂は長友うどんの1軒しかなく、遠方から日向市に出てくると長友うどんでご飯を食べて帰るのが楽しみだったとお客様から聞きます。」とありますが、私も東郷町出身で、父は日向で食事する時は「長友うどん」に行っていたようです。
私はと言えば、中学まで東郷町で暮らしましたが、ほとんど日向市に出てくることはありませんでしたので、私が「長友うどん」で食事したのは仕事始めて、日向市に住むようになってからです。
長友うどんが新しく「お食事処ながとも」になってからメニューもバラエティに富んだ物となりました。お店の前に一部メニューが紹介されてますが、魅力的ですよね。
今回私が食べたのは「エビ天ぶっかけうどん」。天ぷらがあげたてでサクサクして美味しい。家内は「地鶏煮込みうどん」。こちらはスープが美味しい。うどんもシコシコして良いですね。いなり、魚寿司、ばらすしにぎりも一個ずつ食べましたが、(ちょっと食べ過ぎですね)どれも美味しい。
お店の前の看板に「スープカレー鍋」や「もつ鍋」の写真が紹介されていますが、今度はお酒飲むのを目的に夜に行ってみたいものです。
(投稿者:コバさん)
【お食事処ながとも本店メニュー】
海老かき揚げ天おろしぶっかけうどん
野菜天おろしぶっかけうどん
肉あんかけ
肉汁あんかけうどん
カレーうどん
ごぼ天うどん
野菜天うどん
肉うどん
カツカレーうどん
エビ天うどん
とり天ざるうどん
釜揚げうどん
エビ天おろしぶっかけうどん
肉おろしぶっかけうどん
おろしぶっかけうどん
天釜うどん
天ざるうどん
きつねうどん
わかめうどん
具うどん
親子うどん
など
【お食事処ながとも本店備考】
・駐車場/ 70台
・創業/ 大正十年
【長友うどん店情報】
営業時間/
(平日)昼 10:00〜15:00 夜17:00〜22:00
(土日)10:00〜22:00
Website/ https://nagatomo.rumieru.jp/
住所/ 〒883-0045 宮崎県日向市本町11−1
電話/ 0982-52-4849
この記事へのコメントはありません。